年間行事予定

令和2年度行事予定  (予定変更する事もありますのでご確認ください)   (2020年4月〜2021年3月まで)
              (各種観察会は、26年度から「四季の家」 ウエルカムセンター行事として行います。)  
  ※無断欠席された場合は、その後の本年度の各種行事への参加をお断りします。

行 事 名 日 時 等 内      容
 寺家ふるさと村
ガイドツアー
 各月原則第1日曜日

4/5、5/3、6/7、7/5
9/6、10/4、11/1、2021年 1/10
3/7

各日10:00〜12:00頃
小学生以上
 (申込み不要) 
 開催当日、10:00までに四季の家に直接集合、
 先着25名まで(H30年3月から)

参加費 (無料) 
講  師 六浦 勉先生
     (自然観察指導員・緑花文化士)
     ※ 雨天中止
野草を
観る会
各月原則第2日曜日

4/12、5/10
 
6/14、7/12、9/13、10/11、11/8

2021年 3/21

各日9:30〜12:00頃
募集人数  20名(定員になり次第締め切り)
       小学生以上 
参加費   (無料)
講  師   三田 和義先生(自然観察指導員)
      ※ 雨天中止
チョウのまんが教室〜国蝶・オオムラサキを描こう!   4月26日(日)

10:00〜12:00頃
 募集人数  20名(定員になり次第締め切り)
        小学生以上
参加費    (無料)
講  師   ちょうちょまんが家・わさび先生
服装、持ち物 汚れてもよい服装かエプロン
         えんぴつ、けしごむ、ゲルボールペン(0.3mm)
         カッター(普通サイズ)、30cm定規(厚みのある物)
         ポケットティッシュ2個
         A4サイズのイラストを入れるファイルや封筒など
昆 虫
観察会
 
 6月6日(土)

10:00〜12:00頃
 募集人数  20名  (定員になり次第締め切り)
       小学生以上
参加費    (無料)
講  師   山本 達也先生(ビオトープ管理士)
      ※ 雨天の場合座学
服装、持ち物 外歩きできる服装(長袖、長ズボン)
         帽子・履物、筆記用具  
メダカ
観察会
6月28日(日)

10:00〜12:00頃

※室内での観察です。
募集人数  20名(定員になり次第締め切り)
       小学生以上
参加費    (無料)
講  師   相川 健志先生(ビオトーブ管理士)
      ※参加者にはメダカの卵か稚魚を差し上げます
夏休み親子
工作教室

7月26日(日)

10:00〜12:00頃

募集人数  10組20名  
       小学生(3年生以上)と保護者(必ず参加)
参加費    (無料)
講  師   六浦 勉先生
       (自然観察指導員・緑花文化士)
持ち物等  ハサミ、ナイフ(カッター)、筆記用具
ちょうちょの世界をたんけんしよう   8月2日(日)

10:00〜12:00頃
 募集人数  20名(定員になり次第締め切り)
        小学生以上 
参加費    (無料)
講  師   ちょうちょまんが家・わさび先生
トンボ
観察会
 
 9月26日(土)

10:00〜12:00頃
募集人数  20名  (定員になり次第締め切り)
       小学生以上
参加費    (無料)
講  師   山本 達也先生(ビオトープ管理士)
      ※ 雨天の場合座学
服装、持ち物 外歩きできる服装(長袖、長ズボン)
         帽子・履物、筆記用具、
         虫取りアミ・虫かご(ある人)  
野鳥観察会   
10/10、12/13、2021年3/14

各日9:00〜11:30頃
 募集人数  20名(定員になり次第締め切り)
        小学生以上
参加費    (無料)
講  師   高田哲良先生(野鳥写真家)
     ※ 雨天の場合座学
葛のつるでかご
づくり教室
 
11月15日(日)

10:00〜12:00頃
募集人数  10名 高校生以上
      「苔玉づくり教室」と同時申込できません
参加費    (無料)
講  師  六浦 勉先生
      (自然観察指導員・緑花文化士)
持ち物等 剪定ばさみ(無い方には用意します)、
       軍手、筆記用具、汚れてもよい服装
苔玉づくり教室
12月6日(日)


10:00〜12:00頃
募集人数  10名  高校生以上
      「葛のつるでかごづくり教室」と同時申込
       できません

参加費    (無料)
講  師  六浦 勉先生
      (自然観察指導員・緑花文化士)
持ち物等 剪定ばさみ(無い方には用意します)、
       軍手、筆記用具、汚れてもよい服装
       苔玉を飾る10〜15cm程度の深皿か浅鉢
世界の郷土料理教室

5/24、7/19、9/27、11/22
 



各日9:30〜13:00頃
(会食の時間を含むため、延長になる
ことがあります)
募集人数 18名(中学生以上の男女、申込み先着順)男性歓迎
参加費   未定
講  師   石尾 茂子 先生 (グルメゾン料理教室)
持ち物   布巾、手拭き、包丁(使い慣れたものがあれば)
       エプロン、三角巾又は帽子、筆記用具
    ※参加費は当日徴収します。
    ※キャンセルは7日前までに。
     6日前までに材料準備をするため、
     遅れた場合は参加費をいただきます。
ば打ち
教室
 
11/14、11/28、12/12、12/19

9:00〜12:30頃
募集人数  各回12名
参加費   未定
        
講  師  林 高雄先生
       (横浜蕎麦打ち倶楽部世話人会会長)
持ち物   エプロン、手ぬぐい(タオル)、三角巾、
       筆記用具、
       持ち帰り用の容器(25cm×15cn
       深さ3〜4cm位の四角いプラスチック容器
       や菓子箱等)
     ※キャンセルは、材料準備調達ため実施日の
      10日前までにご連絡ください。
      遅れた場合は参加費をいただきます。
親子よもぎだんご教室
2021年3月20日(土)

9:30〜12:30頃
募集人数 小学生(3年生以上)と保護者
       6組12名(申込み先着順)
参加費   (無料)
講  師  六浦 勉先生
      (自然観察指導員・緑花文化士)
持ち物   エプロン、手ぬぐい(タオル)、三角巾、筆記用具
       持ち帰り用の容器


  みそ造り
   教室
2020年10月頃から2021年3月頃まで
延べ13日間(全26回)

午前の部=10:00〜
12:00
午後の部=14:00〜
16:00
        (各約2時間程度)
募集人数  1回6名(2名1組での参加も可)        
        高校生以上
参加費等  未定
講  師   寺家町 女性部の方 2名
応募方法  往復ハガキに住所、電話番号、氏名、
        希望日(午前・午後・どちらでも)を明記
        ハガキ1枚につき1希望日のみ記入
しめきり   希望日の4週間(28日)前までに「四季の家」に必着
        応募者多数の場合は抽選

※準備の都合上、集合時間厳守でお願いします。
当日は、動きやすい服装でお願いします。
また、やむを得ずキャンセルの場合は必ず5日前までにご連絡下さい。お子様連れや見学は不可です。 
申込者本人以外の参加はできません。

当日の持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、受付ハガキ
15kg用程度の漬物樽(お持ち帰り10kg)。
樽をお持ちでない方は、当四季の家で千円でお分けします(要連絡)。
樽は事前に洗い乾燥。

※参加申し込みの方法

(1)各観察会もの作り教室・料理教室などは、開催月の前月1日9時(電話は9時30分)から先着順で直接窓口か電話で受け付け、定員になり次第締め切ります
   申込期間が表示されている場合は、それによります。

(2)みそ造り教室のみ往復ハガキで申し込み。
 往復ハガキの往信裏面に「住所、氏名・ふりがな、電話番号、Fax番号、1希望日(午前・午後・どちらでも)」をご明記下さい。
 返信表面に申込者の宛名を記入してください。
 返信裏面には何も書かないでください。
 
 ※1名(2名1組の場合は、はがき1枚に連名で)につき往復ハガキ1枚でお申し込みください。

  なお、令和元年10月1日から往復ハガキの料金が126円に値上がりしています。

お問い合わせは下記へ

「寺家ふるさと村四季の家」 〒227−0031
              横浜市青葉区寺家町414
               電話:045−962−7414
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで、火曜休館)
           ※火曜日が祝日の場合は翌水曜日が休館